ドット

インプラント | 札幌市中央区円山の歯科・歯医者なら円山北2条歯科

011-826-6047
外枠① 外枠② 外枠③ 外枠④ インプラント
ドット
  • 失われてしまった歯を補うための治療法の一つです

    顎の骨にチタン製の人工歯根(インプラント)を直接埋め込み、その上に人口の歯を装着して、天然歯に近い機能や見た目を取り戻します。
    ブリッジのように両隣の健康な歯を削る必要がなく、入れ歯のような違和感や不快感もありません。
    残っている健康な歯に負担をかけることなく、歯ぐきにも負担をかけません。
    まるで自分の歯のように自然に噛むことができ、噛む力も見た目も天然の歯とほとんど変わりません。

Bone Navi Systemガイドシステム
guide system

円山北2条歯科のインプラントは、「BioNaシミュレーションソフト」と 「Bone Navi Systemガイドシステム」を使用した最先端のインプラント治療法を採用して、 安心・確実なインプラントを提供しております。

step1

CT撮影

十分な診断の後インプラント治療に関する説明をいたします。その後、口腔から顎の骨までを3次元CTで撮影します。
このシステムは術者の勘、技術に結果が左右されない、科学による安心・安全・確実な方法です。

step2

解析

3次元CTで得られた立体画像を基に顎骨データと模型データを合成します。
手術用サージカルガイドを作製し治療計画通りの位置、方向にインプラントを埋入することが可能となります。

step3

シミュレーション

BioNaシミュレーションソフトで、インプラント埋入のシミュレーションを行います。
その後ガイド作成をします。今までの治療法では、顎の骨の状態を目で確認しながら治療を進めていましたので、歯肉を切開し骨から剥離しなければならず、安全のためとはいえ患者さんの負担は大きいものがありましたが、このシステムにより、症例によっては、歯茎をほとんど切らずに手術を行うことも可能です。

step4

サージカルガイドを作製

CAD/CAMで手術に使用するサージカルガイドを作製します。
インプラントを顎の骨に埋入するためには、直接顎にドリルで穴を開けるわけですが、術者の勘で手術を行ってしまうことで、ドリルが本来の位置へ向かわずに、神経や血管を損傷させてしまう可能性があります。
サージカルガイドは、ドリルの埋入方向・深さ、神経・血管の位置をCT撮影したデータからシミュレーションされたものなので、
正確な位置へドリルを誘導してくれる、もっとも精度の高い埋入法と言えます。

BioNaシミュレーションソフト
simulation software

3次元CTシステムと組み合わせて、 鮮明な3次元画像を基に口腔内と顎の骨を正確に把握し、 精密な手術のシミュレーションを行います。

step1

角化歯肉ラインの表示

角化歯肉と非角化歯肉の境界ラインは、インプラントの位置や術式を決定する上で非常に有用な情報となりますが、 これらの情報を鮮明・正確に表示します。

step2

骨質のカラー表示

三次元像でインプラント表面に接する骨質をカラー表示することで、初期固定がとれるかどうかの確認に役立ちます。

step3

プロビや対合歯の反映

3Dスキャナーで計測した多くの口腔内データを基に、合成・シミュレーションすることが可能です。

step4

的確な下顎管抽出

クロスセクション像は1点を中心に360度回転させることができるため、最適なインプラント埋入位置をピンポイントで 狙っていくことができます。

step5

柔軟な歯冠配列

4インチの球面に沿って簡単なステップで歯冠を配列することができます。個々の歯冠変形も柔軟に行えます。

step6

歯牙移動シミュレーション

歯根を含む歯牙を1歯単位で移動できます。根尖の位置を考慮したシミュレーションが可能です。

インプラントのメリット
merit

  • 健康な歯

    他の健康な歯への負担がありません

    人口歯根(土台)であるチタン製のインプラントを顎の骨に直接埋め込むので、入れ歯やブリッジのように残っている健康な歯に 負担をかけることがありません。
    骨に埋め込まれたインプラントは、短期間(約1ヶ月~3ヶ月程度)で顎の骨組織と結合するように設計されていますので、噛み心地は自然の歯とほぼ変わらなくなります。

  • 天然歯

    見た目は天然歯とほぼ変わりません

    土台となるインプラントに被せる人口歯はセラミック製で、製作時に周囲の歯の色に合わせてデザインをします。
    セラミックは天然の歯と同様、光を透過する性質があり、見た目はとても自然で天然の歯とほとんど変わりません。
    食事も歯みがきも、天然の歯と同様に行うことができます。

  • 噛む力

    天然の歯と同等の噛む力

    インプラントは顎の骨に直接埋め込まれ、骨組織と結合してしっかりと固定されます。そのため、入れ歯やブリッジと違って天然の歯と同等の「噛む力」を出すことができます。
    しっかりと噛みしめることができることは、顎の骨に刺激を与えることになり、骨や筋肉の退化を防ぎます。
    また、筋肉の退化を防ぐことは口元のハリを保持することにも繋がりますので、シワ等の発生を防ぐ効果も期待できます。

  • 顎の骨

    顎の骨の「骨吸収」を防ぎます

    顎の骨は、歯の「噛む力」を刺激として受け取り、高さと幅を維持してします。何らかの理由で歯を失った後、その状態を放置しておくと、その歯を支えていた周囲の骨が徐々に痩せて細くなってきます。これを「骨の吸収が進む(骨吸収)」と呼びます。
    放置する時間が長いほど骨の吸収は進んでいき、周囲の健康な歯にも影響が及ぶことがあります。
    インプラントは顎の骨への刺激が天然の歯と変わりません。
    そのため骨吸収を防ぐことができます。

  • 衛生的

    とても衛生的です

    部分入れ歯では、入れ歯部分にどうしても食べ物が詰まりやすく、不衛生になりがちです。
    ブリッジでは、こちらもブリッジ下部と歯ぐきとの間にどうしても食べ物が詰まりやすくなり、同様に不衛生になりがちです。
    インプラントでは、食事や歯みがきは天然の歯と同様ですので、入れ歯やブリッジのような食べ物の詰まりはなく、口腔内を衛生的に保つことができます。

インプラントのデメリット
demerit

  • 外科手術

    外科手術が必要です

    顎の骨に直接インプラントを埋め込みますので、局所麻酔による外科手術が必要です。

  • 骨の状態

    骨の状態が悪い方は
    手術ができない場合があります

    悪い状態の歯を長期間放っておいた方は、歯周病などの影響で周りの骨もダメージを受けているケースがあります。
    そのような場合には、インプラントを行う前に人工骨や自分の骨を移植して、土台となる骨を先に作る必要があります。

  • 糖尿病・骨粗鬆症

    重度の糖尿病や骨粗鬆症の方は
    手術ができない場合があります

    重度の糖尿病や骨粗鬆症の方は、顎に埋め込んだインプラントと骨が結合しなかったり、歯茎や骨が治りにくくなるケースがあるため、インプラント手術を実施できない場合があります。

  • メンテナンス

    メンテナンスを怠ると
    歯周病になることもあります

    天然歯と同様に、インプラントにも歯垢(プラーク)・歯石が付着します。
    しかし、インプラントは天然歯に比べると防御する力が弱いので、インプラントの周りに細菌が残っていると歯ぐきが腫れたり膿がでたりすることがあります。
    毎日の歯みがきの他に、歯科医院で定期的なクリーニングを受けて口腔内を清潔に保つことが大切です。

  • 保険診療不可

    保険診療ができません

    インプラントは高度医療となるため、自由診療となります。
    健康保険が効きませんので、費用は比較的高くなってしまいます。